マーガレットコラム

【保存版】船橋市の不登校支援ガイド| 不登校は一人で悩まないで(令和7年版)

公開:2025.08.25

皆様こんにちは。

千葉県の英会話スクール兼英語塾 マーガレット外語学院です。

夏休みが終わりに近づき、お子さんの表情に小さな変化を感じることはありませんか。

 

学校の話題になると、目をそらしたり、声が少し沈んでしまう。

 

「学校休んでいい・・・?」

と言われると、

「このままで大丈夫かな」

と心配になってしまいますよね。

 

無理に背中を押すのも違う気がするし、かといって何もしないわけにもいかない・・・。

 

親としてどう寄り添えばいいのか、迷うところです。

 

 

ここでは、船橋市教育委員会が発行している「不登校相談リーフレット(令和7年版)」から、船橋市の施設のみを取り出してご紹介します。

 
「まずどこに相談できるのか」

「どんな場所があるのか」

を知っておくだけで、親子の気持ちが少し軽くなるのではないでしょうか。

 

こんなサインはありませんか?

 

 

不登校は誰にでも起こり得ることです。

行政・民間の支援の輪が広がっています。

一人で悩まず、情報を得るようにしましょう。

 

 

まず相談できる窓口(船橋市)

 

🏢船橋市 総合教育センター 教育支援室 教育相談班
 学校生活(不登校・いじめ・学業不振・友人関係)/家庭生活(しつけ)/発達・行動の悩み
 TEL 047-422-7734(平日9:00–17:00)/所在地 船橋市東町834

 

🏢船橋市青少年センター
 問題行動・友人関係・いじめ・不登校 等
 TEL 047-431-3749(平日9:00–16:00)/所在地 船橋市本町1-23-7

 

🏢子育て世代包括支援センター「ふなここ」
 子育ての不安・悩みの相談。必要に応じて医療・子育て支援・学校と連携
 TEL 047-411-8250(平日10:00–16:00)/所在地 船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階 地域保健課内)

 

🏢教育悩み事相談室
 市内の小・中・特別支援学校で校長経験者が対応
 TEL 047-495-2641(平日10:00–12:00/13:00–16:00)
 所在地 船橋市湊町2-8-11(市役所別館2階 教育悩み事相談室)

 

 

学校と連携して利用できる「教育支援センター」

 

🏢サポートルーム「ひまわり」「すずらん」
 個別学習・グループ活動・体験活動を実施。

 保護者の個別相談・保護者会もあり。

 
 対象:総合教育センターで相談中の児童生徒のうち、本人・保護者が希望し、在籍校の校長が認めた子ども
 ※小学生は保護者送迎が必要

 
 問い合わせ 総合教育センター 教育支援室 教育相談班(047-422-7734)(平日9:00–17:00)

 
 所在地

 * 「ひまわり」:船橋市宮本6-33-1(峰台小学校敷地内)
 * 「すずらん」:船橋市松が丘3-69-1(古和釜中学校内)

 

 

 

民間の「学びの場・居場所」(出席扱いの実績がある施設)

 

 不登校の子どもが自分のペースで学習や興味のある活動を行える民間施設。

 利用時は学校と面談を行う場合があります。

 以下は、市内の小中学生が利用し“出席扱い”となった実績のある県内施設の例です(抜粋、順不同)。

 

🏠NPO法人学校支援 さざんかの会 ふれあい 夢のふなっこ

 (若松3-3-4・青少年会館内/047-434-6811)

 
🏠HSC対応 リベラルスクール

 (船橋市海神2-9-24/090-4427-1213)

 
🏠NPOまちアート・夢虫

 (047-431-2925)

 
🏠おうち学校 つむぎ

 (船橋市坪井町の個人宅/メール:ouchigakkou.tsumugi@gmail.com)

 
🏠キッズサポート ひふみい二和

 (船橋市二和東6-17-38・白井ビル2F/047-779-0932)

 
🏠NIJINアカデミー Akingdom船橋習志野台校

 (船橋市習志野台5-41-2/メール:info@akingdom.jp)

 
🏠Free+ International School

 (船橋市宮本6-4-1/050-5586-2086)

 
🏠ボドゲステーション

 (船橋市習志野台4-1-7・習志野駅前郵便局2F/047-769-7545)
 

 ※活動内容・利用条件は施設ごとに異なります。

 

 

 

保護者同士でつながる「親の会」

 

市民活動団体 Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう
 所在地 船橋市海神2-9-24/Eメール : carryrlchiba@gmail.com

 

不登校で悩む親御さんのための おしゃべりば in 北習志野
 主な活動場所 船橋市習志野台2-49-14(てわたし図書館) /TEL 090-4846-1496

 

シェアキッチンのある民間図書館

 

 

最後に

 

子育ての悩みは家庭ごとに違うことと思います。

市の窓口にまず電話し、学校と連携しながら、子どもに合う居場所をひとつずつ増やしていけると良いですね。

 

マーガレット外語学院でも、学校に足が向きにくい生徒さんのために、昼間の静かな時間に安心して英語を学べる環境をご用意しています。

 

「勉強は苦手でも、英語だけは好きでいてほしい」
「学校に行けなくても、英語の時間は楽しんでほしい」

そんな保護者の願いに寄り添い、経験豊かな講師が一人ひとりの気持ちに合わせてサポートします。

 

小さな一歩でも続けることが、自信につながります。

まずはお気軽にご相談ください。

 

出典:船橋市教育委員会 学校教育部指導課「船橋市 不登校相談リーフレット(令和7年)」

 

無料体験レッスン随時受付中

持ち物は筆記用具だけ!前日でも申込可能