マーガレットコラム

千葉県立佐倉高校ってどんな高校?偏差値は?英語教育の特徴は?

公開:2025.10.16

皆様こんにちは。

千葉県の英会話スクール兼英語塾 マーガレット外語学院です。

 

今回は、千葉県立佐倉高校をご紹介します。

千葉県立佐倉高校は、千葉県佐倉市にある県立の進学校です。

 

普通科理数科を併設しており、難関大学進学を目指す生徒が多く在籍しています。

偏差値は、普通科・理数科ともに71です。

 

 

 

 

佐倉高校は、江戸時代、佐倉藩の藩校として寛政4年(1792年)に設立された「佐倉藩学問所」が始まりです。

 

佐倉藩学問所 → 温故堂 → 成徳書院 → 成徳館と開智館 → 開智館を博文堂と改称→佐倉縣立成徳館 →  鹿山精舎 → 佐倉英学校 → 佐倉集成学校 → 佐倉中学校 → 千葉県佐倉中学校 → 千葉県立佐倉高等学校 → 千葉県立佐倉第一高等学校 → 千葉県立佐倉高等学校

という長い歴史があります。

 

校舎は、京成佐倉駅から徒歩10分のところにあります。

 

京成佐倉駅|電車と駅の情報|京成電鉄

 

 

英語教育拠点校に指定

 

近年は、英語教育や国際理解教育に力を入れており、2017年度から英語教育拠点校に指定されています。

 

拠点校は、

・英語の授業改善やICTの活用

・小・中・高校の連携

・教員の授業公開や研究協議会の開催
などを通して、他校の指導力向上にも貢献する役割を担っています。

 

この制度は、県の教育計画「千葉県外国語教育推進計画」にも位置づけられており、英語を「読む・書く」だけでなく「聞く・話す」力を育てる授業を重視しています。

 

外国人講師(ALT)が常駐し、授業中の英会話指導やスピーキング練習のサポートを行っています。

 

 

 

スーパーグローバルハイスクール(SGH)としての取組

 

佐倉高校は、文部科学省のスーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定された実績があります。

この制度のもとで、

* 海外での語学研修
* 英語での課題研究発表
など、国際的な活動が行われてきました。

 

たとえば2018年には、シンガポールで現地校との交流や英語でのプレゼンテーションを実施しています。

 

 

海外研修・国際交流の機会

佐倉高校では、過去にオーストラリアへの短期語学研修も実施してきました。
生徒約20名と教員が参加し、現地での英語学習やホームステイを経験する内容です。

また、オランダ・アメリカ・ドイツなどとの国際青少年会議への派遣実績もあります。

海外の高校生との交流を通して、異文化理解や英語での発信力を高めるチャンスが用意されています。

 

 

佐倉高校は、英語力を上げたい生徒にとって、とても魅力のある学校となっています。

 

 

卒業生の進路

北海道大9名

東北大17名

千葉大44名

京都大3名

慶応大19名

早稲田大50名

上智大37名

といった素晴らしい結果を残しています。(令和6年度入試結果)

 

佐倉高校を目指したい、という中学生の皆さん、当学院のレギュラーコース(英語の総合力を上げるコース)で合格を目指しましょう。

プロの英語講師が皆さんに伴走します。

お気軽にお問い合わせください!

 

 

千葉県立佐倉高等学校 | ちばとぴ進学ナビ

無料体験レッスン随時受付中

持ち物は筆記用具だけ!前日でも申込可能