定期テストはどうでしたか?中2の11月はこんな時期なので要注意!
皆様こんにちは。
千葉県の英会話スクール兼英語塾 マーガレット外語学院です。
定期テストは返ってきましたか。
実は、中2の11月は多くの生徒が一番伸び悩む時期なんです。
「今回は点数が下がっちゃった」
——そんな声を、この季節になるとよく耳にします。
保護者としては「何があったの?」と心配になりますよね。
でも、実はこれ、多くの中学2年生に共通することなんです。
-300x169.jpg)
理由はいくつかあります。
文化祭や体育祭が終わって気が抜けやすい時期。
英語では、文法がぐっと難しくなり、助動詞の使い分けや比較表現、関係代名詞など、覚えることが一気に増えます。
今までの感覚でなんとなく分かるから、正確に理解して使うへとステップアップする時期でもあり、ここで一度つまずく子が多いのです。
だからこそ、「点が下がった=ダメ」ではなく、「ここで基礎を立て直せるチャンス」と捉えることが大切です。
11月から冬にかけてのこの数ヶ月で、文法や単語を整理できた子は、3学期から伸び始めます。
逆に、「苦手かも」と思ったまま放置すると、文法が積み重なる3学期で差が広がってしまいます。
-2-300x169.png)
もし
「どこを復習したらいいか分からない」
「文法の整理が難しい」
と感じたら、当学院のレギュラーコースがおすすめです。
テスト結果をもとに、一人ひとりの弱点を分析し、文法・単語・リスニングのバランスを整えながら次のテストで結果を出すための学習をサポートします。
11月は英語が苦手になりやすい時期でもありますが、同時に周囲に差をつけ、英語を得意科目に変えるチャンスでもあります!
今こそ、一歩を踏み出してみませんか。
-1-300x169.jpg)

