英検S-CBTってどんな試験? 従来型の英検と何が違うの? 対策方法は?
こんにちは、千葉県の英会話スクール、マーガレット外語学院です。
「時々、『英検S-CBT』と聞くけれど、具体的によく分からない」という方に向け、すっきりと理解できるように解説していきます。
目次
S-CBTって何?
CBTとは、Computer Based Test(コンピューターで行うテスト)の略です。
従来型の英検とは違い、このテストはパソコンを使用します。
自分の前にあるパソコンで問題を解き、マイクで英語を話したり、マウスを使って選択肢をクリックしたりします。
英作文に関しては、鉛筆、キーボードのどちらで書くか、申し込みの際に選べますよ。
S-CBTはどの級が対象?
従来型の英検は5級から1級までありますが、S-CBTでは3級から準1級までが対象です。
受験できる回数は?
従来型の英検は年に3回のみで、受験日は決められています。
S-CBTでは年3回の検定期間内にそれぞれ複数回実施されます。
検定期間内に同一級を2回受験することが可能です。
つまり、同じ級に対して最大年9回もチャレンジできるので、合格への道がぐっと広がります。
S-CBTの会場はどこ?
従来型の英検では英検協会が会場を指定します。
S-CBTではご自分で好きな会場を選ぶことが出来ます。
S-CBTの試験の流れは?
従来型の英検では、1次試験でリーディングとライティング → リスニングを受験し、合格後に別日程の2次試験に進み、スピーキングの受験をします。
S-CBTでは、1日で4技能すべての試験を終わらせることが出来ます。
順番は、
スピーキング → リスニング → リーディングとライティング
となります。
S-CBTの回答方法はどう違うの?
🎤スピーキング
- 従来型: 面接官と対面で受験します。緊張してしまいますよね!
- S-CBT: PCの前でマイクを使って答えます。
- 面接官とのアイコンタクトや笑顔は必要なし!
🎧リスニング
- 従来型: 紙の問題冊子を見ながら、マークシートにマークしていきます。
- S-CBT: マウスで選択肢をクリック!
- 画面を見ながら聞きましょう。
📖リーディング
- 従来型: 紙の問題冊子の問題を読み、マークシートにマークしていきます。
- S-CBT: 画面上でスクロール!
- 選択肢もクリックで簡単解答。
📝ライティング
- 従来型: 問題冊子を読んで、解答用紙に手書きで記入します。
- S-CBT: 2つの選択肢!筆記型では手書き。
- タイピング型ではキーボードでサクサク!
申し込み期間中なら、ライティングの解答方法も変更可!
柔軟に対応してくれます。
従来型の英検と価値は同じ?
はい、全く同じです。
問題形式や難易度も同じで、合格証明書ももちろん発行されます。
従来型の英検と英検S-CBTは、価値の等しい資格となります。
S-CBTの対策はどうすれば?
基本的には英語力そのものの対策は従来型の英検と変わりませんが、S-CBTには独自の対策が必要です。
- パソコン操作の練習:
- キーボードやマウス、さらにはマイクの操作に慣れることが大切です。
- これは従来型の英検にはない要素です。
- 画面での読解練習:
- 紙と画面では読む感じが違います。
- 特に、スクロールしながらの読解は紙とは一味違うので、その練習が必要です。
- タイピングのスキル:
- 英作文でタイピングを選ぶ場合、スムーズに文章を打てるかがポイントになります。
- 模擬試験を活用:
- S-CBT専用の模擬試験や練習問題が多く出ています。
- これを活用して、実際の試験に備えましょう。
- 環境に慣れる:
- 隣の受験者の声も聞こえる独特の環境です。
- 心づもりをしておきましょう。
- 時間管理の練習:
- 従来型の英検とは異なり、S-CBTは1日で4技能を受験するので、疲れや集中力の維持も考慮に入れた対策が必要です。
マーガレット外語学院では、英会話・英文法プラスコースで週2日通学し、英検合格に向けて頑張っている生徒さんがたくさんいます。
経験豊富な講師が、S-CBT対策を行っています。
是非一緒に最短での合格を目指しませんか。
また、当学院では、皆さんが継続して学べる大きなポイントがあります。
それは、急にレッスンをお休みしても振替レッスンを無料で受けられることです。
また、欠席や振替の際の面倒な電話連絡は不要。
LINEでOKです。
通いやすく続けやすいからこそ英語力が伸びるのです。
無料体験レッスンで、マーガレットの楽しく分かるレッスンを体感してみませんか。
スクールでお会いできますことを楽しみにしています。
是非お気軽にお問い合わせください!
船橋市 北習志野校 047-462-9466
船橋市 二和向台校 047-449-3741
習志野市 京成津田沼校 047-451-7117
八千代市 勝田台校 047-485-7555
千葉市 幕張本郷校 043-350-4141